ツール内で、TemplateA.bat に記述された特殊定数が置き換えされ、temp.bat として出力され、実行されます。
バッチ連携により、多彩な処理を実行することが可能になります。
以下の特殊定数名が使用できます。
特殊定数名 | 置換対象 |
---|---|
$BNAME$ | 番組名 |
$URL$ | URL(%エスケープあり) |
$URL_RAW$ | URL(エスケープなしの生データ) |
$URL_ECHO$ | URL(ECHO用エスケープあり) |
$FNAME_NOEXT$ | 出力ファイル名(拡張子なし) |
$FNAME$ | 出力ファイル名(拡張子あり) |
$DIR$ | 出力ディレクトリ |
$CNT$ | 回数(話数) ※つぶやき版では使用不可 |
$YYYYMMDD_HHMMSS_RAW$ | 配信日(YYYY/MM/DD HH:MM:SS) ※ファイル名として使えない文字列が入ります。 |
$YYYYMMDD_HHMMSS$ | 配信日(YYYY/MM/DD HH:MM:SS) |
$YYYYMMDD$ | 配信日(YYYY/MM/DD) |
$YYYYMMDD_JA$ | 配信日(YYYY年MM月DD日) |
$CAST$ | キャスト ※つぶやき版では使用不可 |
$MODE$ | つぶやき版⇒0、本番組版⇒1 を返します。※バッチの条件分岐で使用できます。 |
例:
番組名 | ゆるゆる |
回数 | 第90回 |
配信日 | 2015/09/23 12:00:00 |
出演者 | フェードアウト、ラムレーズン、ツッコミ(笑)、マッド画伯 |
保存先 | C:\Test\ |
の場合、
特殊定数名 | つぶやき版置換後 | 番組版置換後 | 備考 |
---|---|---|---|
$BNAME$ | ゆるゆる | ||
$URL$ | http://XXXXX/XXXXX | ||
$URL_RAW$ | http://XXXXX/XXXXX | ||
$URL_ECHO$ | http://XXXXX/XXXXX | ||
$FNAME_NOEXT$ | C:\Test\2015/09/23_ゆるゆる | C:\Test\ゆるゆる 第90回 | |
$FNAME$ | C:\Test\2015/09/23_ゆるゆる.mp4 | C:\Test\ゆるゆる 第90回.mp4 | |
$DIR$ | C:\Test\ | ||
$CNT$ | $CNT$ | 第90回 | ※番組版のみ |
$YYYYMMDD_HHMMSS_RAW$ | 2015/09/23 12:00:00 | ※ファイル名としてそのまま使えない文字あり | |
$YYYYMMDD_HHMMSS$ | 2015/09/23 12:00:00 | ||
$YYYYMMDD$ | 2015/09/23 | ||
$YYYYMMDD_JA$ | 2015年09月23日 | ||
$CAST$ | $CAST$ | フェードアウト、ラムレーズン、ツッコミ(笑)、マッド画伯 | ※番組版のみ |
$MODE$ | 0 | 1 | ※バッチの条件分岐で使用できます。 |
に置き換えされます。